-
[ 2010-09 -25 21:38 ]
-
[ 2010-09 -23 19:44 ]
-
[ 2010-09 -20 23:24 ]
-
[ 2010-09 -19 22:33 ]
-
[ 2010-09 -18 23:07 ]
-
[ 2010-09 -13 23:19 ]
-
[ 2010-09 -12 23:33 ]
1
今日はドッグランへ行ってきました♪
それも今年はじめての・・・です^^;
久しぶりのランでしたがラッテさんはというと


楽しそうにはじけてました♪♪
途中、ラッテさんのみとなったので久しぶりにディスクを
なげてみましたが遊び方を忘れたようで取りに行っても
持ってくることはなかったです(><)

その後、他のワンちゃんがぞくぞくとやってきて一緒に
遊べないマイペースワンコになってしまいましたが
久しぶりにラッテさんのぶっ飛びを見たように思います。
(こちらの公園はどこもノーリード禁止で自由に走らすことはできないのです><)

ボスとママの間をたっぷり何往復もしたラッテさん
ランの楽しさを思い出してくれたかな^^

つい先日までは暑いと思っていましたが、札幌はすでに長袖が必要です・・・
それも今年はじめての・・・です^^;
久しぶりのランでしたがラッテさんはというと


楽しそうにはじけてました♪♪
途中、ラッテさんのみとなったので久しぶりにディスクを
なげてみましたが遊び方を忘れたようで取りに行っても
持ってくることはなかったです(><)

その後、他のワンちゃんがぞくぞくとやってきて一緒に
遊べないマイペースワンコになってしまいましたが
久しぶりにラッテさんのぶっ飛びを見たように思います。
(こちらの公園はどこもノーリード禁止で自由に走らすことはできないのです><)

ボスとママの間をたっぷり何往復もしたラッテさん
ランの楽しさを思い出してくれたかな^^

つい先日までは暑いと思っていましたが、札幌はすでに長袖が必要です・・・

▲
by latte_life
| 2010-09-25 21:38
| DAY
行ってきました♪♪
大通公園でやっているオータムフェストへ^^
今日の最高気温は17.6℃と肌寒いなかでしたが
昨年同様ボスとママは楽しんできました。
その前に今年もたくさん食べたとうきび、好評だったので
実家にも送りましたが当然、ラッテさんも心待ちに・・・

ピュアホワイトという品種で粒が白く生で食べると甘くて
フルーツかと思うほどです♪

我々の手をかむぐらいの勢いで食べきりました♪
ホント大好きですよこのお嬢は・・・^^;
そんなラッテさんにお留守番をお願いして大通りへ
祝日だったこともあり人が溢れてました。。。

うにめしに牡蠣、ホッキのクラムチャウダーなどなど
それ以外にもどれもこれもと目移りしてしまいました^^;

ボスとママが楽しんでる間、ラッテさんはたぶんこんな感じだったのでしょう


無防備なお嬢の姿です^^;
大通公園でやっているオータムフェストへ^^
今日の最高気温は17.6℃と肌寒いなかでしたが
昨年同様ボスとママは楽しんできました。
その前に今年もたくさん食べたとうきび、好評だったので
実家にも送りましたが当然、ラッテさんも心待ちに・・・

ピュアホワイトという品種で粒が白く生で食べると甘くて
フルーツかと思うほどです♪

我々の手をかむぐらいの勢いで食べきりました♪
ホント大好きですよこのお嬢は・・・^^;
そんなラッテさんにお留守番をお願いして大通りへ
祝日だったこともあり人が溢れてました。。。

うにめしに牡蠣、ホッキのクラムチャウダーなどなど
それ以外にもどれもこれもと目移りしてしまいました^^;

ボスとママが楽しんでる間、ラッテさんはたぶんこんな感じだったのでしょう


無防備なお嬢の姿です^^;

▲
by latte_life
| 2010-09-23 19:44
| DAY
夏の思ひ出は少しお休みして、今日は豊平峡へ行ってきました。
昨年も行ったのですが8月末というのに半袖では寒くて、
途中で諦めたところです。。。
今日は長袖の上着を持参して、さぁ~出発!!
途中、雨に降られましたがラッテさんの歩きたい!という
願いが通じたのか天気も回復しました。

豊平峡ダムへは車で行くことができず、駐車場からハイブリッドバスか
徒歩かということになります。
我が家はラッテさんのお散歩も兼ねてのことなので当然徒歩で
向いました♪

いつものことながら初めてのところはラッテさんが先導してくれます^^;
豊平峡は豊平川の治水、札幌の水がめとしてダムが建設され紅葉の
名所となっているところです。


歩いても1時間程度で十分往復できることからラッテさんのお散歩には
もってこいでした♪

自然を堪能して駐車場に戻ると激しい雨が降ってきたので行ったタイミングも
バッチリ良かったみたいです^^v
ラッテさんも満足したと思います♪
昨年も行ったのですが8月末というのに半袖では寒くて、
途中で諦めたところです。。。
今日は長袖の上着を持参して、さぁ~出発!!
途中、雨に降られましたがラッテさんの歩きたい!という
願いが通じたのか天気も回復しました。

豊平峡ダムへは車で行くことができず、駐車場からハイブリッドバスか
徒歩かということになります。
我が家はラッテさんのお散歩も兼ねてのことなので当然徒歩で
向いました♪

いつものことながら初めてのところはラッテさんが先導してくれます^^;
豊平峡は豊平川の治水、札幌の水がめとしてダムが建設され紅葉の
名所となっているところです。


歩いても1時間程度で十分往復できることからラッテさんのお散歩には
もってこいでした♪

自然を堪能して駐車場に戻ると激しい雨が降ってきたので行ったタイミングも
バッチリ良かったみたいです^^v
ラッテさんも満足したと思います♪
▲
by latte_life
| 2010-09-20 23:24
| DAY
第3回目は神威岬です♪
積丹半島はニセコ積丹小樽国定公園に含まれ、
積丹の海は北海道で唯一、海中公園に指定されているそうです。
その最西端にあるのが神威岬になります。

駐車場から岬の先端部まで遊歩道で徒歩20分ぐらいでしょうか
ラッテさんも狭い道ながらチャレンジしました^^

この日は天気もよく積丹ブルーといわれる透明度の高い海は絶景でした^^b

途中、狭くて険しい道を超え、暑い中ラッテさんも神威岬の先端にたどり着きました^^

神威岬の景観を十分に堪能したあとはやっぱりおいしい物をということで
積丹といえばこれですね♪♪

うに丼です^^
写真を見てわかりますでしょうか?
左がばふんうに右がムラサキウニでうにの二色丼となっています。
丼いっぱいにうにがのっていてとても贅沢でしたよ^^
絶景の積丹ブルーに美味しいうに丼、積丹はいいところでした^^
積丹半島はニセコ積丹小樽国定公園に含まれ、
積丹の海は北海道で唯一、海中公園に指定されているそうです。
その最西端にあるのが神威岬になります。

駐車場から岬の先端部まで遊歩道で徒歩20分ぐらいでしょうか
ラッテさんも狭い道ながらチャレンジしました^^

この日は天気もよく積丹ブルーといわれる透明度の高い海は絶景でした^^b

途中、狭くて険しい道を超え、暑い中ラッテさんも神威岬の先端にたどり着きました^^

神威岬の景観を十分に堪能したあとはやっぱりおいしい物をということで
積丹といえばこれですね♪♪

うに丼です^^
写真を見てわかりますでしょうか?
左がばふんうに右がムラサキウニでうにの二色丼となっています。
丼いっぱいにうにがのっていてとても贅沢でしたよ^^
絶景の積丹ブルーに美味しいうに丼、積丹はいいところでした^^
▲
by latte_life
| 2010-09-19 22:33
| DAY
今回は函館です
函館は観光できるところが多く夜景がきれいで食べ物がうまい!!
そんなイメージをもっているボスですが行ってみてその通りであり
魅力的なところでした♪♪
ただ、ペットOKのところは少ないので観光中は車の中で
お留守番してもらいました^^;
お留守番ばかりで退屈でしゅ
函館までの移動も長く、行くところ行くところでお留守番だったので
超不機嫌なラッテさんでした(><)

五稜郭に函館山の夜景、おいしい食べ物においしい食べ物・・・
結局は食べてばかりでしたが楽しいプチ旅行でした^^

念のため、ラッテさんはお留守番ばかりではなくちゃんと公園や
道の駅で走らせましたよ^^

函館は観光できるところが多く夜景がきれいで食べ物がうまい!!
そんなイメージをもっているボスですが行ってみてその通りであり
魅力的なところでした♪♪
ただ、ペットOKのところは少ないので観光中は車の中で
お留守番してもらいました^^;
お留守番ばかりで退屈でしゅ

函館までの移動も長く、行くところ行くところでお留守番だったので
超不機嫌なラッテさんでした(><)

五稜郭に函館山の夜景、おいしい食べ物においしい食べ物・・・
結局は食べてばかりでしたが楽しいプチ旅行でした^^

念のため、ラッテさんはお留守番ばかりではなくちゃんと公園や
道の駅で走らせましたよ^^

▲
by latte_life
| 2010-09-18 23:07
| DAY
北海道の短い夏を楽しむべく、今年はすこし遠出することが
多かったラッテ家ですが、その行ったところを振り返ってみようと思います♪
第1回目は富良野編です^^

富良野には10年以上前に一度来たことがりますがそのときの記憶は
あまりなく・・・今回が初めてといっていいような感じでした^^;
行ったのが7月初旬だったこともありラベンダーもパッチワークもまだまだの
状態でしたがそれなりに富良野の大自然は満喫できました。


今回一番の目的は青の池に行くことです^^
(青い池については…こちら)

隣を流れている川の水とは全く違う色をしており不思議な感じでした^^
富良野で有名な観光名所は車で通過するだけにして来たかいがありました♪
観光バスが何台もやってきてたので新たな観光名所となっているのでしょうね

ラッテさんも走って、歩いて満足した富良野だったと思います^^
多かったラッテ家ですが、その行ったところを振り返ってみようと思います♪
第1回目は富良野編です^^

富良野には10年以上前に一度来たことがりますがそのときの記憶は
あまりなく・・・今回が初めてといっていいような感じでした^^;
行ったのが7月初旬だったこともありラベンダーもパッチワークもまだまだの
状態でしたがそれなりに富良野の大自然は満喫できました。


今回一番の目的は青の池に行くことです^^
(青い池については…こちら)

隣を流れている川の水とは全く違う色をしており不思議な感じでした^^
富良野で有名な観光名所は車で通過するだけにして来たかいがありました♪
観光バスが何台もやってきてたので新たな観光名所となっているのでしょうね

ラッテさんも走って、歩いて満足した富良野だったと思います^^
▲
by latte_life
| 2010-09-13 23:19
| DAY
4月以来の更新です^^;
札幌も今年は異常気象なのか蒸し暑くて蒸し暑くて…
このところやっとすごしやすくなってきた感じです。
ラッテさんはというと特に変わったこともなく元気です^^

この夏は道東へ4泊の旅行に行ってきました♪
4泊といっても北海道はまだまだペットと泊まれる宿は少なく
うち2泊は車中泊なんですけどね^^;

これは知床峠で羅臼岳をバックに

釧路湿原のつり橋です
ビビリのラッテさんですがつり橋は大丈夫でした^^
釧路湿原に程近い宿に泊まったとき、その近くにはんこを作ってくれる
お店があることを教えていただいたのです。
そのときにお願いしたはんこが先日出来上がり我が家に送られてきました♪

よくラッテさんの特徴をつかんでくれていると思います^^

営業時間外にもかかわらず温かく迎えていただきラッテさんの写真を
何枚も何枚も撮って作っていただきました。
旅の記念品です♪
札幌も今年は異常気象なのか蒸し暑くて蒸し暑くて…
このところやっとすごしやすくなってきた感じです。
ラッテさんはというと特に変わったこともなく元気です^^

この夏は道東へ4泊の旅行に行ってきました♪
4泊といっても北海道はまだまだペットと泊まれる宿は少なく
うち2泊は車中泊なんですけどね^^;

これは知床峠で羅臼岳をバックに

釧路湿原のつり橋です
ビビリのラッテさんですがつり橋は大丈夫でした^^
釧路湿原に程近い宿に泊まったとき、その近くにはんこを作ってくれる
お店があることを教えていただいたのです。
そのときにお願いしたはんこが先日出来上がり我が家に送られてきました♪

よくラッテさんの特徴をつかんでくれていると思います^^

営業時間外にもかかわらず温かく迎えていただきラッテさんの写真を
何枚も何枚も撮って作っていただきました。
旅の記念品です♪
▲
by latte_life
| 2010-09-12 23:33
| グッズ・SHOP
1